社長あいさつ

当社は、日本一の漢方煎薬承認取得数を誇る「漢方煎薬」のリーディングカンパニー「株式会社タキザワ漢方廠」を原点とし、お客様のさらなるニーズにお応えしたいという想いから、健康食品のOEM(受託製造)メーカーとして誕生いたしました。
長年の研究・開発・製造から培った豊富なノウハウを活かし、健康食品の企画から製品化まで一貫した生産体制で、皆様の想いをかたちにします。
健康食品のお取り扱いが初めての企業様はもちろんのこと、既にOEMによるPB商品を販売されている企業様にも、親切丁寧にご対応させていただきます。どんなことでも、まずはお気軽にご相談ください。
私たちがお取引企業様の信頼できるパートナーとして、全力でサポートしてまいります。

代表取締役 瀧沢 努

ミッション

サプリメントを通じて、人にも環境にも健康を

サプリメントを人々の健康管理だけに役立てるのではなく、環境にも配慮した原料や資材を使用することで地球温暖化防止に取り組んでいきます。

ビジョン

  • お客様に対して、価格以上の「価値」、「アイデア」、「戦略」を提案します
  • 植物由来素材を主成分とした「ボタニカルサプリメント」を提案します

会社概要

商号株式会社タキザワ製薬
代表者代表取締役 瀧沢 努
所在地埼玉県さいたま市見沼区片柳864-1
タキザワ製薬
設立平成24年(2012年)12月25日
事業内容・植物由来の和漢成分を配合したサプリメントの製造およびコンサルティング
・オーガニック製品の製造およびコンサルティング
・その他各種健康補助食品のODM(企画製造)およびOEM(受託製造)
取引銀行埼玉りそな銀行 大宮支店
各種認証等・さいたま市SDGsチャレンジ企業(2022年3月)
・埼玉県SDGsパートナー(2022年8月)
・パートナーシップ構築宣言(2022年5月)
グループ会社・株式会社タキザワ漢方廠(埼玉県さいたま見沼区片柳864-1)
・TK製薬株式会社(埼玉県さいたま市見沼区片柳864-1)
・株式会社TKオーガニック(群馬県高崎市棟高町787-23)
・株式会社四万十アロエ(高知県四万十市西土佐江川4091-1)
※グループ会社の紹介はこちら

※本社移転に関するお知らせはこちら

SDGsへの取り組み

ラベルシールへのFSC認証紙の使用

FSC認証とは、「森林の管理や伐採が環境や地域社会に配慮しておこなわれているかどうか」を評価・認証し、適正管理された森林木材による製品であることを証明するものです。
FSC認証を受けた紙を使用することで、世界の森林保全への貢献に繋がります。


植物由来のバイオポリエチレンの使用

主にサトウキビより砂糖を取った後の残糖液(廃糖蜜)から製造されるポリエチレンです。
石油由来のポリエチレンと比較して約70%の温室効果ガス削減効果があり、今後の環境保全に大きく貢献することが期待されています。


日本赤十字社への寄附活動

フードロス削減のため、年に数回、賞味期限が近い商品や在庫過多の商品を従業員を対象に社内販売をおこなっています。
その売り上げの一部または全部を日本赤十字社に寄附する活動を続けています。


フードパントリーネットワークへの食品の提供

ひとり親家族や生活困窮者世帯など、様々な理由で日々の食品や日用品の入手が困難な方に対して、無償で食の提供が受けられる場所であるフードパントリーに、青汁や健康酢などの食品を定期的に提供しています。


ワークライフバランスの充実

タキザワ製薬では、テレワークの導入や本社に通勤しない現地採用、子育て世代の従業員に向けた時短勤務の導入、有給休暇の取得促進など、多様な働き方を推進し、ワークライフバランスの充実に取り組んでいます。